t3ta blog

作ったり登ったりします

Raspberry Piで動体検知した

正月帰省している間にペットのヘビやカメがが元気かどうか心配だ。
そこで、ありきたりではあるが、Raspberry Piとカメラで動体検知してサーバーにアップロードする仕組みを作った。 SNSで送ろうかなとも考えたが途中で面倒になった。サーバーにアップロードする部分はただscpをcronで定期実行しているだけなので特に触れない。

使ったものはこちら

まず始めに簡単に動体検知するためにmotionをインストールした。
motionはaptを使ってインストールすることができる。

$ sudo apt install motion

次に、motionの設定ファイル(/etc/motion/motion.conf)を書き換える。

初期設定ではdaemon自動起動するようになっているのでこれをoffにする。

daemon off

今回は動画は撮影しないのでoffにする。

ffmpeg_output_movies off

SDカードの劣化を防止するために撮影したファイルはメモリに書き出す。

target_dir /tmp/motion

設定変更は以上だ。
以下のコマンドを実行すると撮影されたファイルが/tmp/motionに保存される。

$ sudo motion -c /etc/motion/motion.conf

すごーい!
かんたーん!
多分似たような記事がQiitaにたくさんあると思う。